欧米ではクリスマス前にエルフ(妖精)が家に現れ夜中にいたずらをしていきます。
子供たちは毎朝エルフのいたずらを発見して大興奮!
クリスマスまで家族で楽しむことができますよ。
さらにエルフには子供たちをいい子にさせる効果もあります。
オーストラリア在住の我が家でも、今年初めてエルフをお迎えしました!
- クリスマスのエルフとは?
- クリスマスエルフの絵本
- クリスマスのエルフの楽しみ方
クリスマスのエルフとは?
欧米ではElf on the shelf(棚の上のエルフ)と言って
クリスマスまでの毎日をちょっとした遊び心で楽しむ習慣があります。
エルフ(elf)とは妖精のことでサンタのお手伝いをしています。
そして、このエルフはサンタさんのスパイなのです。
クリスマス前に子供のいる家にやってきて、そのお家の子供がいい子でいるか見ています。
そしてその子がいい子でいたか悪い子なのかサンタに報告するのです。
我が家にもエルフが来た!
我が家にもついにエルフがやって来ました!

エルフを見つけた子供たちは大騒ぎです。

いつ来たの?昨日なかったよね?

夜中に来たのかな?パパは気づいたの?
エルフは夜中に動き出す
エルフは日中は動かずに子供たちの様子を見ています。
そして、子供たちが寝た夜中に毎晩サンタのもとに報告に行くのだそうです。
そして、翌朝には昨日とは違うところで違うポーズでいます。
子供たちは朝起きてエルフがどこにいるか探すのを楽しみにしています。
そして、エルフは時折イタズラをします。
マスクでハンモックを楽しんだり

冷蔵庫の中で涼んでいたり

マシュマロで筋トレしてたり

中にはこんなにやんちゃなエルフも

これを朝見つけたら、母としては青ざめますね。
子供はエルフに触ってはダメ!
エルフには守らなくてはいけないルールがあって、それは
こどもは絶対にエルフに触ってはダメ!
なんです。
エルフに触るとエルフの魔法がなくなってサンタのもとに帰れなくなってしまうんです。
でも、小さい子が間違って触ってしまったとか、床に落ちたエルフを拾わなくてはいけないなどの時には
大丈夫、おまじないがあります。
まず、エルフかサンタにごめんなさいの手紙を書く。
そして、エルフの近くにシナモンをふりかけると魔法の力が戻る。
そうです。
クリスマスのエルフの絵本
クリスマスまでの日々をエルフと過ごしてみませんか。
親はちょっと大変かもしれませんが、子供たちは絶対楽しみますし、いい子にさせることができます。
何より子供の頃のクリスマスの思い出になりますね。親にとっても思い出になりますよ。
エルフの人形はアマゾンで買うことができます。

エルフの人形はこれでなくても他の妖精の人形でもいいと思います。
クリスマスのエルフの楽しみ方
①12月1日にエルフは家にやって来ます。まあ、クリスマス1週間とか2週間前とかでいいのではないかと思います。
②毎晩子供に気づかれないようにエルフを違う場所に移動します。
エルフに何かポーズをさせたりしていたずらさせると楽しいですね。
アイディアが思いつかないときは、かくれんぼさせてもいいでしょう。ただし、見つけやすいところがいいですね。
これだけです。
クリスマスのエルフが我が家にやってきた!

毎晩、子供が寝てから、エルフを移動してます。
子供の小学校でも低学年ではクラスにエルフが来たみたいで、
毎日、「今日はエルフが~~してた!」「こんな悪さしてた!」と楽しそうに話しています。

そして、娘たちは、毎晩エルフにお手紙を書いているので、返事を書く母は大変。
左手でお返事書いています。
ただ、日本語は左手で書くの大変ですが、アルファベットは左手でも結構きれいに書けちゃうのでわざと下手にしてます。
ネットでエルフの好きな食べ物は果物と調べた娘は、毎晩エルフに果物をあげています。
我が家ではエルフをこんな風に楽しんでいます。
さあ、今度のクリスマス、あなたもエルフと楽しんでみませんか。
コメント